忍者ブログレンタルサーバー比較
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/20 03:57 】 |
自転車のことならおまかせください。
●夕焼け&朝焼け&日の出


... 朝日が昇ってくるのを待っていると自転車で後ろを走ってきた方がいました。 朝日を撮ろうと場所を探していたようで暫く日の出談義をしていました。 朝日が昇ってきました。 今日も綺麗な朝焼けと朝日が拝めました。 今日から仕事です。 ...


続き
---















千葉の潮干狩り富津岬の2010年の取れ高。いやゲットした貝の量。








富津岬は潮干狩りスポットの一番ですね。





このまえは金田に行ってきましたけどやっぱり富津がいいですね。





富津は結構あさり・はまぐり取れますよ。





前回は富津岬じゃなくてアクアラインでも見ながらと思って





東京からは富津岬の手前の潮干狩り場で潮干狩りを楽しみました。





が、しかし取れた量は支払い料金の限界量の半分くらいしか取れなかった





ですね。








今回は富津岬に行ってみました。





取れましたよ。





限界量(料金の規定量)以上。





大量です。








でも料金は高いですね。





無料スポットはやっぱり千葉で言うとここですよね。





取れるよう量は知れていますが・・・。








潮干狩りを単純に体験したいと思うだけならいいかも?








無料スポットは東西線した(江戸川沿い)のスポット。





いつもはぜ釣りをしているところですね。





妙典駅と原木中山駅の間。





道具も忘れずに。





◆そのほかの潮干狩りグッズは>>>◆














パナレーサー(Panaracer)リブモS 700X28C ブラック













/g1041/g207/g305/m380/●サイズ:700x28Cインチ●幅:28mm●カラー:全黒●スチールビード●ビード径:622 700X28C ブラック 8W728-RBS-B 700×23C700×35C700X28C700X35C ブラック-○○- ホワイト○--○サイクル > タイ



・・・もっと見てみる





---





















PR
【2011/08/09 06:31 】 | 父の日プレゼント
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>