× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
●ミュージアム巡り スポーツ 歴代代表ブレザー
今年のバンクーバー冬期オリンピックで、競技会場ではないとこ ろで話題を集めたのが、スノーボード日本代表・国母和宏選手の服 装のだらしなさ。成田からの移動の時、“腰パン、シャツ出し、ボ タン開け”の今風の格好で出発したシーンが国内で爆発 ... 続き --- 潮干狩りスポットで無料で楽しめるスポットのお勧めはここだ。 無料で遊べるスポットはどこでしょうかね。 潮干狩りに行くと結構費用がかかるのですが・・・。 高いですよね。 千葉の穴場は無料ではないけれど取れた分だけしはらう。 そんな潮干狩りスポットはこれだ。 船橋三番瀬。 いろいろな施設もあって1日楽しめる場所ですね。 道具も忘れずに。 ![]() ◆そのほかの潮干狩りグッズは>>>◆
--- PR |
|
![]() |
●ドーハ組VS南ア組時空を超えたサッカー日本代表論
... あと、ドーハの頃から現在までの各日本代表の様子を 裏話を交えながら解説 ずっと日本代表を応援し続けてきた僕にとっても 改めて知ることも多く、あっという間に読みきってしまった。 今回のWCで初めて興味を持った人にも是非一度読んでみて欲しい本。 ... 続き --- 千葉県の富津岬の潮干狩り最高。あさりがざっくざく。 あさりがざっくざく。 とれたとれた大量です。 ちょっとだけ残念なのはザイズが小ぶりなところですかね。 ざるで砂金取りする感じであさりがざっくざっくです。 8キロぐらいを約2時間でゲット。 ハマグリが取れなかったのがちょっと残念。 やっぱり富津岬は潮干狩りスポットの一番ですね。 サイコーだ。 明日らからアサリ三昧の料理を満喫するぞー。 ちなみにそんなにとっとどうやって食べるんだ。 と思っている人。 ちゃんと冷凍保存すれば1ヶ月くらいあさりには困りませんよ。 無料スポット探している人はここですよ。 無料スポットはやっぱり千葉で言うとここですよね。 取れるよう量は知れていますが・・・。 潮干狩りを単純に体験したいと思うだけならいいかも? 無料スポットは東西線した(江戸川沿い)のスポット。 いつもはぜ釣りをしているところですね。 妙典駅と原木中山駅の間。 道具も忘れずに。 ![]() ◆そのほかの潮干狩りグッズは>>>◆
--- |
|
![]() |
●リズムが戻らない
ブログ更新がなかなかできない。 サッカー ワールドカップ 観戦 の影響です。 とはいっても、もう2週間前のこと。 そろそろペースをもとに戻して定期的な更新をしないと。自分の生活リズムも狂ってしまうことになる。 ... 続き --- 初夏の海に出れば潮干狩りの絶好の日和。潮干狩りグッズ必需品。 関東の潮干狩り場所は結構込みます。 しかし、穴場もいっぱいあります。 でもここで準備ができてなければひどい目にあいますから 準備はととのえて行きましょうね。 ![]() まずは足元からととのえましょう。 次に掘るものの準備です。 ![]()
--- |
|
![]() |